
先日の天気のいい昼間、接触事故の引き取りのため最近作ったこのショベルチョッパーを道端でトラックに積み込んでいました。
トラックの上でバイクをタイダウンで縛っていると、、、 自転車に乗った小学校4~5年とおぼしき3人組の女の子のうち1人が 通りすがりにチラッとバイクを見たかと思うと 大きな声で、
「うわ~!かっこいいバイク~!ねぇ!みんな見て~!」
と言いながら通り過ぎて行ったのです。
大袈裟ですが心の中で思いました。 「時代は変わった」(笑) と
30年ほど前 自分が小学生の時、カウンタックやポルシェを見て喜んでも このバイクを見てすぐに「かっこいい~!」の言葉は出てこなかったはず。 というか、理解できなかったかも、、、
それが小学生の女の子でも「かっこいい~」と自然に言うんだから、、いい世の中になったんですかね~。
昨日クリスマスデコレーションしました。とっても目立たないですが毎年やっています。
ネタが無いので昔撮っておいた貴重な写真を公開しちゃいます。



貴重な48パンの純正カムがこんなことに~! 直前まで調子が悪いながら走っていたそうです。 どのくらいの時間でここまで摩耗したのでしょうか? 素材が古いと普通では考えられないようなトラブルも起こります。
実は少し前に発見していたのですが当店では変わったものが盗まれていました。
すぐ下の写真の廃タイヤ左の空間にあった小さな植木鉢(もちろん土&植木付き)と、その下2枚の写真の痕跡で想像できますか?持ち上げて移動するのが困難なほど大きな陶器の植木鉢(これももちろん土&植木付き)です。普段男連中は全く気にしていないので、水やりに来たうちの経理担当妻が発見しました。その時のみんなのリアクション想像できますよね。「そんなの盗むの?」って感じです。すごく高価なものではありませんが何年も前からずっと育てている植木ですから残念ですね。そして身近で起きたことと、こんなものまで盗まれてしまうということが気持ち悪い感じです。
地面に残った跡が悲しそうです。 カ~ムバッ~~ク MY植木~~~。



PS
移転前の以前の店でも看板がわり?にしてた4輪ドラッグレースファニーカー用のリアドラッグスリックタイヤがある日忽然と姿を消したこともありました。ファニーカー用ですからかなり大きなドラスリです。
欲しかったんだろ~ね~。でも人の物なんだけどね~。
世の中いろいろありますね~。

未熟者なのでこのグラフを貼り付けるのに苦労しました。(^_^;)
昨日のダイノ結果です。
上の右肩上がりの線がパワーで台形に近い線がトルク。下は空燃比です。緑の線が元のEFIコントローラーのグラフで、赤と青の線が今回のサンダーマックスのグラフです。
トルク、パワー共に開け始めから2500回転付近まで 谷が完全に解消されていることが一目瞭然です。
この違いには空燃比だけでなく点火時期などの影響もあるかもしれませんのでそれに関してはこれから徐々に研究していきたいと思っています。
エンブレ時のアフターファイヤーも完全になくなりきっとお客さんに満足していただけると思います。