フューエルホース、断熱カバー、新品に交換
バッテリーマイナスケーブルのボディアースタブ、タップがバカになっているのでワンサイズ細いM10ボルトとナットで取り付けられていました
タップ部でしっかりアース出来ないのでタブの面の塗装をキレイに剥がしてエレクトリカルグリスも塗布し対策
エンジン無事始動し車検整備に入ります
念の為 点火系チェック🧐
最近はめっきり触る機会が減ったポイント点火
20年前はポイント点火全盛でした(^-^;
サビの粉の様なものが見えるので即分解
完全にグリス切れしてます 回転の落ちが悪かったのもこのせいでしょう