ガソリンタンクが完成に近づき 自分が溶接作業をしている間に 梅ちゃんにはリアフェンダー取り付けに取り掛かってもらいます。

その前に絶対にやっておかなければならないことはリアタイヤのアライメント調整です。 といってもバイクですから単純です。 要はバイクの中心で一直線になっているかどうか。
通常はスイングアームのピヴォットからアクスルまでの間隔を左右合わせるんですが、 今回はそれをやってみても明らかに目視でズレテいるので(さすがハーレー?) 原始的だけど一番確実な方法で調整しました。

糸張ってます。 完璧に調整したら今後のために、この状態で左右のアクスルアジャスターボルトの突出しが同じになるように片方を削ってL/Rの刻印を打っておきます。 次からはこのボルトを合わせるだけでアライメント調整は完璧です。

タンクはトンネルと底面もなんとか完成。 あとはコックの位置を決めるだけです。 やりたかった丸みが出て満足。
タンク下の配線カプラーの見える部分は、黒本革でカバーを製作
してもらう予定です。

マウント付近には穴埋めの必要もあり 前後共に補強タブを入れました。 控えめなデザインのワンポイントにもなっています。