〝スワンネック〟 毎日見てるのでもう見慣れてきましたね。 自分の中ではもうスタンダードとして定着しました。
慣れって早いですね~。 あと、錆(サビ)も早いです。

リアフェンダーはラウンドタイプに。 このフレーム用にストックしてあった200タイヤ用WCC製フェンダーをお客さんのカスタムで使ってしまっていたので、 250タイヤ用のストックを幅詰めして使うことに。

この後 溶接。 テールライト埋め込みのアルミストラットを製作し、それに合わせて大幅に短くカットする予定です。

油圧ドラムブレーキの回り止めは 純正のようにフレームからタブを出すのではなく、 整備性を考えて ディスクブレーキでよくあるようにアンカーロッドを使うことにしました! タイヤとフェンダーのクリアランスがないカスタム車でこのやり方は整備性を断然向上させます! 経験者なら分かるはず。

アンカーロッドはスチール削り出しのオフセットタイプ! しかしこのためにわざわざ作ったわけではありません。 当店オリジナルの74スプリンガー用グリメカディスクブレーキキットからの流用です。 少しの加工で使えます。 クロームメッキ予定。